松本 祐輔(管理部総務グループ)
一対一のオンライン面談で、
是非気軽に質問を
2023年度採用方針
弊社では現在のコロナ禍の状況を鑑み、オンラインで説明会を実施しています。リアル開催の会社説明会と比べ遜色があるのではと心配な方もいるでしょう。しかし、オンラインではお互いの素の部分を垣間見られるといった良い一面もあります。
また、弊社独自の取り組みとして就活生の方と私が必ず一対一でお話しする機会を設けています。参加者が多いと、質問をしたくても遠慮してできないこともあると思い、それを解消するために取り入れました。僕の忙しさや負担は大幅に増えましたが、しっかり会社のことを理解していただいける機会となっているようで、手順後に内定を承諾いただく方が増えたと感じています。
希望する人材
営業スタッフはある程度、何かに興味や好きな面があるといいでしょう。
人のことや車のことが好きですとかこの業界に興味があるなど、どのような理由でも良いです。
フロアスタッフも接客がメインの仕事ですので、人と関わることが好きな方であれば嬉しいです。
サービスエンジニアの方は、車のことが好きな方だと良いと思います。車が好きでなくても職種としてエンジニアを希望する方もいます。弊社では車のメンテナンスや修理内容について、エンジニアからお客様に直接ご説明するといった業務もあります。
基本的に気持ちがある方なら、どんなバックグラウンドでも大歓迎です。
新人研修
入社後は約二ヶ月間、新入社員の研修があります。最初は職種関係なく全員の研修、そこから職種別の研修があります。研修が進むにつれ、専門的教育が受けられる形です。
社風について
社員は皆、仲が良いです。中には、プライベートと仕事を完全に分けている人もいます。
また騒ぐのが好きな社風と言えます。年に一度4月に、全拠点の従業員が集い、朝から晩まで表彰式や、お笑い芸人さんのステージ、ゲームで豪華景品を持ち帰るという全社員大会を催しています。
レクリエーション大会に近い表彰式です。
そうした場やイベントごとでは、「自分が、自分が」と舞台に上がろうとする人も多くいますし、他の人が表彰されているのも、かなり盛り上げます。一体感がある賑やかな会社です。
福利厚生
この業界では珍しく有給休暇の取得日数が多いのが強みです。有給が取りやすく、有給を取るための理由を聞かれることもありません。もちろん新入社員でも取得いただけます。
また、社割があります。通勤で必要な方には状況に応じて入社前の少し早い段階でも社割購入が可能です。
就活生にメッセージ
色々な方と一対一で、いろんなお話がしたいです。その際には、是非何でもいいので質問をしてください。学生の皆さんは「こんな質問したらどう思われるかな」と気にされますが、どのような質問でも採用に不利になるようなことはありません。
是非気軽に訪問していただければ嬉しいです。